きもの日和

着物の着こなしなど。きものにまつわるあれこれのブログ。

着物を着て出かけるときに、活用したい便利な3つの小物。

着物もようやく単(ひとえ)になり、初夏のお出かけも少しづつ楽しみたいですね。今回は着物でのお出かけの時に、携帯しておくと便利な小物をご紹介します。

ふだんの着物にあわせやすい上品なバック選び。

着物を着てでかけるようになると、バッグ選びにとても悩みます。フォーマルな場所では、和装バックなどのコンパクトなバッグで選びやすいのですが、ふだんのお稽古やお出かけは、小さいバッグだけだと荷物が入らないので、小さめのバッグにサブバッグという…

12月の着物を素敵に着こなす、季節の帯あわせと小物選び

12月は、忘年会など食事会などが多い時期です。着物を着て出かける場合は、年の瀬らしい帯合わせと小物使いで楽しみましょう。

着物をきれいに着こなしている人の共通する補正の仕方。

着物を美しく着こなすには、着付け教室に通ったり、何年も着物を着て慣れないと綺麗に着こなせないとあきらめていませんか?

上品で着心地の良い大人の浴衣選び

夏の季節にあわてて浴衣をそろえようと思っても、どんな浴衣を選んでいいのか迷ってしまうことも多いですね。浴衣といってもいろいろな種類があることをご存知でしょうか?

6月の帯は何を選んだらいい?単衣の着物にあわせる帯

6月の単衣の着物にあわせる帯について、毎年悩ましいですね。上旬、中旬、下旬と梅雨入りの時期によって気温も変わるので、同じ単衣でも、着る日によってあわせる小物や帯を臨機応変に変えます。(追記2020.6/20) 〈目次〉 単衣の着物にあわせたい帯 1本あ…

夏の着物にあわせる帯締めは、夏用でなくても素敵に着こなせる。

着物を着始めて間もない頃は、夏の着物にどんな小物をあわせるといいのか、よくわからないことが多いと思います。(追記2020.6/30)

6月の単衣の着物を涼しく着こなすには?

6月に入るとようやく単衣の着物になります。袷とは異なりずいぶん軽やかに感じます。前回、袷の着物を涼しく着るために長襦袢のことをお話しましたが、単衣も涼しく過ごせるように長襦袢の工夫が大切になります。

桜の季節の着物のオシャレな着こなし

桜の時期に、上手く桜柄をとりいれたいとお悩みの方へのアドバイスです。 着物や帯に桜柄は開花までがいいでしょうと前回お話しました。

着物でおでかけに便利なコートや羽織を素敵に装う選び方、着物から道中着を作る方法。

着物でお出かけの際、コートや羽織は、防寒として着る方が多いと思いますが、着物や帯を汚れから守る汚れ防止として、一枚さらっと羽織るだけで着物姿が素敵に見える、とても便利なアイテムです。コートの選び方やあると便利な道中着の作り方をご紹介します…

子供の入園式、入学式で上品に見える着物の選び方

お子様のセレモニーに着物を着たいと思う方も多いと思います。 フォーマルな式典などでは、どんな着物がふさわしいのか、また洋服の方の中で着物は目立ちすぎるのでは?と不安に感じてしまう場合もありますね。

4月〜5月の着物の悩み。長襦袢の選び方で快適に過ごせます。

着物は5月まで冬と同じ袷とよばれる着物を着ますが、最近では4月から5月の時期は、日によってはかなり気温も高くなり、汗ばむ日も多くなります。この時期は、さすがに単衣の着物を着る訳にもいかず、着物の暑さ対策にお悩みの方は多いのではないでしょうか。

3月にあわせる季節感のある帯締め

3月は桜の開花が待ち遠しい時期です。着物を着るのも楽しくなりますね。季節を先取りしながら、帯揚げや帯締めなどの小物にワンポイントで、色を取り入れると季節感を楽しめます。

桜の季節の着物は小物で楽しみましょう。

桜の季節が近づくと、着物の小物あわせも楽しみが増えます。なんといっても桜の和装小物は、豊富に揃っていますので、桜モチーフを集めていらっしゃる方も多いと思います。そこで、着物に取り入れたい桜モチーフの定番小物をご紹介します。

着物にあわせる桜の帯は、満開の前に先取りで着こなす。

着物を着始めの頃は、桜の花が咲く頃に、桜の帯をコーディネートしたくなりますね。着季節感があってぴったりなのでは?と思ってしまうのではないでしょうか。 桜柄は、年中使われる定番の花柄としても人気ですが、帯や着物に桜柄を取り入れる時は、少し注意…

訪問着や色留袖などフォーマルな着物は、着付師に任せる方がおすすめな3つの理由。

年末年始や 春、秋の季節は、フォーマルシーンで着物を着る機会も多いと思います。一番多いのが披露宴、お祝い事で着用する訪問着や色留袖だと思いますが、フォーマルでの着物の着付けは、ふだん自分で着付けが出来て着慣れている方も、出来ればプロの着付け…

3月に着る着物

3月は草木も芽吹き、少しずつ春らしい陽気を感じる季節になります。着物を着る機会が増えるお花見のシーズンでもあります。 着物は季節を先取りしますので、地域によって異なりますが、桜にちなんだ季節柄の着物や帯を取り入れるのは、3月上旬くらいまでを目…

2月に着る着物と帯揚げ帯締めのおすすめのあわせ方。

2月はまだ肌寒い日が続きますが、暖かい春が待ち遠しい時期です。 着物は、柔らかい印象のちりめんの小紋や訪問着、明るい色の紬など、春を感じさせる着物を選ぶと、とても素敵な印象になります。 着物は季節を先取りして絵柄や色を選びますので、小物や帯…

着物にあう草履の選び方と色合わせ

着物のコーディネートの中で、忘れてはいけないのが草履です。草履といってもさまざまな種類があって、どれを選んでいいのか迷われる方も多いと思います。いちばん迷うのは着物との合わせ方ではないでしょうか?草履の基本的なことを知っておくと、着物の種…

着物姿が美しく見える足にあわせた足袋の選び方

白い足袋は素材別にいろんな種類があるのをご存知でしょうか? 綿100%の足袋、化繊混合の足袋、ストレッチ足袋、ネル裏、麻裏足袋など。着物好きの方は、足袋はTPOに分けてたくさんお持ちだと思いますが、ここでは一般的な白足袋についてお話します。

ワンランク上の大人の着物コーディネート(1月〜3月編)

春らしい色を着物に取り入れる。 まだ寒さが残るこの季節は、着物もシックなダークカラーの着物が多いと思いますが、春が待ち遠しくなる、1月から3月の時期の着物は、明るい色合いの着物がおすすめです。

着物の着付けで失敗しない知っておきたい基本的なこと。

着物の着付けにまだ慣れていない頃や、久しぶりに着物を着る場合、出かける当日にいきなり一人で着るのは時間がかかり、あせって上手くいかないことも多いのではないでしょうか? 着物を着る数日前に練習をする 着物を着る日が決まったら、数日前に予定して…