きもの日和

着物の着こなしなど。きものにまつわるあれこれのブログ。

着物をきれいに着こなしている人の共通する補正の仕方。


着物を美しく着こなすには、着付け教室に通ったり、何年も着物を着て慣れないと綺麗に着こなせないとあきらめていませんか?

着物の着付けは、補正具の選び方とポイントを押さえておけば、着崩れしづらく、美しく着こなすことが出来ます。

着慣れている方も、あまり着慣れていない方も、いまひとつ綺麗に着ることが出来ないとお悩みの方は、補正を見直してみるといいかもしれません。

着物を着る前の補正をきちんとする。

着物を美しく着るには、補正はかかせません。あたり前のことのようですが、見えない部分だからと、あまり気にせずに適当な補正で着物を着ていませんか?

補正に手を抜いてしまうと、せっかく着付けを練習して着物をきても、着崩れしやすく、すっきりした美しい着こなしが出来ません。

f:id:puchimi:20160215225253j:plain

補正をしていると思っていても、自己流でタオルなどを腰に巻き付けているだけだったり、またタオルをあてる位置がずれていたり、ボリュームがあっていない、などで上手く補正できていない場合もあります。

着慣れている方は、「補正なんかしなくても平気」「少しシワが入っているくらいが粋でいいわ」という方も中にはいらっしゃいます。

少々着崩れても気にならない方、また補正をしなくても大丈夫な方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方は、自分にあった補正をした方が、着崩れしづらく長い時間着物を着ていても美しく見えます。

自分でタオル補正はしない。

f:id:puchimi:20161119154618j:plain

具体的な補正方法については、こちらでは省きますが、おおまかに痩せている方は、胸元と腰の部分に補正が必要です。ふくよかな体系の方は、苦しくない程度に、胸元を平におさえる補正をして寸胴体系にします。

昔からある和装補正は、タオルを巻いて重ねる方法です。
着付師さんにお願いする場合は、一度限りのことなので、タオルを使うしか補正方法がありません。成人式や披露宴などで、タオルで補正をしてもらったから、着物の補正はタオルでするもの。と思っている方も多いと思いますが、タオルは一時的な補正で、着物を自分ひとりで着る場合は、タオル補正はあまりおすすめではありません。

ひとりで着付けながらタオルで補正というのは、片手でタオルをおさえながら紐で結ぶなど、慣れないと難しいですし、上手く補正できても、長時間着物を着ているとタオルはずれが出てきます。
タオル補正は、着物を着ている時間が短い披露宴や、一時的な撮影用の補正と思った方が良いでしょう。

具体的な補正のポイントがわかりやすくまとめられた動画です。

補正具はさまざまな種類がありますので、体系にあった使いやすい補正具を選ぶと良いでしょう。

自分の体系にあった使いやすい補正具を選ぶ。

長沼静の和装品 きもの上手 補正パット〔zu〕

タオル補正が難しいなら何がいいのでしょうか?

長年、着物の着姿がきれいな人に尋ねてみたり、いろいろ自分で試してみた結果、やはり自分の体系にあった、和装用の補正下着が使い勝手がよくおすすめです。

自分にあった補正下着とは、補正した方がいい部分を、きちんとカバーしてくれる補正下着です。

胸元の補正には、しっかりしたパットが入った和装ブラジャーが便利です。和装ブラジャーは、パッドが部分的なもの、洋服にも使えるものなど、さまざまなタイプがありますが、胸元がきれいに見えて使いやすいのは、取り外しが出来る広めのパッドが入っているタイプがおすすめです。

これまで使用したなかで、使い勝手が良かったのは、鎖骨部分から胸下までL字型に補正パッドが入っている和装ブラジャーです。縫製もしっかりしていてフロントがダブルホックタイプなので、幅の調節が出来ます。
和装ブラジャーを選ぶ際、レースの綺麗さや可愛さが気になりますが、目的は胸元を平にするための補正ですので、パットの入り方とサイズをきちんと確認した方が良いでしょう。

ウエストと腰の補正は、両方の補正が一度に出来る腰ぶとん一体型が便利です。
紐で結ぶタイプよりも、マジックテープで簡単に装着できるタイプが使いやすいです。

肌襦袢に補正パットがついて、胸元の補正、腰回りを補正できるタイプもありますので、着物を着る頻度や使い勝手など、好みにあわせて揃えると良いと思います。

 足袋についてはこちらをご覧下さい。

kimono.hatenablog.jp

補正が苦手な方は、夏用の補正具がおすすめ。

着付小物 補正具 和装小物 あづま姿 あずま姿 97 メッシュパット sin3000-wk

着物を着ると汗ばむ方、補正が苦手という方は、メッシュの腰パットや天然素材でできた、あしべ織の肌襦袢がおすすめです。こちらは、夏用の汗とり襦袢として定番ですが、天然素材を縫い合わせてある汗取り部分の厚みが補正がわりにもなり、一年中着ている方も多い人気の和装肌着です。
汗取り部分が天然素材のため、普通の和装肌着よりもお値段もお高めですが、一度着ると他のものが着れなくなるほど快適に過ごせます。
あしべ織の肌襦袢にメッシュの補正具を合わせると、涼しく補正が出来ますので、暑さが気になる季節にもおすすめです。

補正下着に自分サイズのパットをプラスする。

補正下着に慣れてきたら、少し補正が足りない部分がわかってきます。その場合は、足りない部分にミニタオルやガーゼなどで、自分用のパットを作って縫い付けたり、詰めておくとよりきっちりした補正が出来ます。
パッドを作るのが面倒な場合は、化粧用のコットンをずらして重ねておく方法もおすすめです。ほんの少しの厚みが加わるだけですが、いつも出ていた胸元のしわがなくなったり、開きすぎていた襟あわせがキレイになります。

いろいろ工夫をして、ぜひ自分にあう補正を試してみて下さい。